まだ先行研究で消耗してるの?

真面目に読むな。論理的に読むな。現実的なものは理性的であるだけでなく、実践的でもある。

2020-01-01から1年間の記事一覧

〔翻訳〕ニコラス・バーボン『より軽い新貨幣の鋳造に関する論究』(4)

目次 ニコラス・バーボン『より軽い新貨幣の鋳造に関する論究』(承前) 富、および諸事物の価値について(承前) 「内在的価値」の行方 文献 sakiya1989.hatenablog.com ニコラス・バーボン『より軽い新貨幣の鋳造に関する論究』(承前) 富、および諸事物…

〔翻訳〕ニコラス・バーボン『より軽い新貨幣の鋳造に関する論究』(3)

目次 ニコラス・バーボン『より軽い新貨幣の鋳造に関する論究』(承前) 富、および諸事物の価値について(承前) ひとびとは何によって格差をつくるのか 文献 sakiya1989.hatenablog.com ニコラス・バーボン『より軽い新貨幣の鋳造に関する論究』(承前) …

「価値」についての覚書

目次 はじめに ホッブズの「価値」論 文献 はじめに 以下では、これまでに「価値」という概念がどのように論じられてきたのかを、トマス・ホッブズ、アダム・スミス、カール・マルクスらの著作を通してみていきたいと思う。 ホッブズの「価値」論 ホッブズは…

〔翻訳〕ニコラス・バーボン『より軽い新貨幣の鋳造に関する論究』(2)

目次 ニコラス・バーボン『より軽い新貨幣の鋳造に関する論究』(承前) 富、および諸事物の価値について(承前) 身体の諸欲求 精神の諸欲求 文献 sakiya1989.hatenablog.com ニコラス・バーボン『より軽い新貨幣の鋳造に関する論究』(承前) 富、および諸…

〔翻訳〕ニコラス・バーボン『より軽い新貨幣の鋳造に関する論究』(1)

目次 はじめに 追記 ニコラス・バーボン『より軽い新貨幣の鋳造に関する論究』 富、および諸事物の価値について 文献 はじめに 以下ではニコラス・バーボン『より軽い新貨幣の鋳造に関する論究:ロック氏の貨幣の価値の引き上げについての考察に答えて』(Ni…

マルクス『資本論』覚書(6)

目次 マルクス『資本論』(承前) 第一部 資本の生産過程(承前) 富の社会的形式と素材的内容,あるいは商品と使用価値 十七世紀までの英語圏に見られる〈価値〉の用語法,worthとvalue worthとvalueの語源学:ゲルマン語派とロマンス語派 市民社会における…

マルクス『資本論』覚書(5)

目次 マルクス『資本論』(承前) 第一部 資本の生産過程(承前) 質と量という有用な事物の二側面 「物」はいかにして「有用」たり得るか 磁石の属性と磁極性の発見についての科学史 文献 sakiya1989.hatenablog.com マルクス『資本論』(承前) 第一部 資…

マルクス『資本論』覚書(4)

目次 マルクス『資本論』(承前) 第一部 資本の生産過程(承前) 人間的欲求を満たす物としての商品 ニコラス・バーボン 文献 sakiya1989.hatenablog.com マルクス『資本論』(承前) 第一部 資本の生産過程(承前) 人間的欲求を満たす物としての商品 (1…

マルクス『資本論』覚書(3)

目次 マルクス『資本論』(承前) 第一部 資本の生産過程(承前) マルクスの現象学的方法 エレメント形式としての商品 ungeheureをどう解釈するか 階級分析から資本主義の分析へ 文献 sakiya1989.hatenablog.com マルクス『資本論』(承前) 第一部 資本の…

マルクス『資本論』覚書(2)

目次 マルクス『資本論』(承前) 第一部 資本の生産過程 『資本論』初版と第二版における篇章の区分の違い 文献 sakiya1989.hatenablog.com マルクス『資本論』(承前) 第一部 資本の生産過程 『資本論』第一巻は「第一部 資本の生産過程」に該当する.そ…

マルクス『資本論』覚書(1)

目次 はじめに マルクス『資本論』 政治経済学の批判 タイトルにおける Zur の有無 『資本論』の邦訳者たち 文献 はじめに 本稿ではマルクス『資本論』(岡崎次郎訳、大月書店)を読む. マルクス『資本論』 まず『資本論』(初版)の表題紙をご覧いただきた…

ヘーゲル『精神現象学』覚書(4)

目次 ヘーゲル『精神現象学』(承前) 序文(承前) 「哲学」と「解剖学」の違い 文献 sakiya1989.hatenablog.com ヘーゲル『精神現象学』(承前) 序文(承前) 「哲学」と「解剖学」の違い さらにヘーゲルは「哲学」が他の分野とは異なる性質をもつ点につ…

ヘーゲル『精神現象学』覚書(3)

目次 ヘーゲル『精神現象学』(承前) 序文(承前) 「仮象」としての「哲学」 文献 sakiya1989.hatenablog.com ヘーゲル『精神現象学』(承前) 序文(承前) 「仮象」としての「哲学」 続けてヘーゲルは〈なぜ「哲学的な著作」においては「序文」が不適切…

ヘーゲル『精神現象学』覚書(2)

目次 ヘーゲル『精神現象学』(承前) 序文 「哲学的な著作」における「序文」の意義 文献 sakiya1989.hatenablog.com ヘーゲル『精神現象学』(承前) 序文 よく言われることだが,『精神現象学』には「序文 Vorrede 」と「序論 Einleitung 」がある.「序…

ヘーゲル『精神現象学』覚書(1)

目次 はじめに ヘーゲル『精神現象学』 「学の体系」構想,サブタイトルとしての「精神現象学」 文献 はじめに このシリーズではヘーゲル『精神現象学』(熊野純彦訳,筑摩書房)を読む. 私が『精神現象学』を読み始めたのは,およそ十年前に遡ることができ…

グレーバー『ブルシット・ジョブ』覚書

目次 はじめに 本書の構成 文献 はじめに 今回は、ようやく日本で邦訳が発売されたばかりのデヴィッド・グレーバー『ブルシット・ジョブ』(岩波書店、2020年)を取り上げたい。 購入デヴィッド・グレーバー 2020『ブルシット・ジョブ』酒井隆史ほか訳、岩波…

ついに「空中ディスプレイ」が開発されたらしい

ついにあの「空中ディスプレイ」が開発されたようです。 www.itmedia.co.jp 多くの方は映画『マイノリティ・リポート』のディスプレイを思い出したようですが、私が思い出したのはアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』でした。 実は今からおよそ三年前にこのブ…

レトリックはいかにして伝わるのか

目次 はじめに 語用論的には何を意味しているか 意味と意図の受容のされ方 レトリックはいかに不/適切に用いられるか 文献 はじめに 今回は「レトリックはいかにして伝わるのか」というテーマで書きたいと思います。 このテーマで考えるきっかけとなったの…

ヴィーコ『新しい学』覚書(15)

目次 ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 〈新しい学〉における〈権威の哲学〉の側面 文献 sakiya1989.hatenablog.com ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 〈新しい学〉における〈権威の哲学〉の側面 そうであるから,このいま…

ヴィーコ『新しい学』覚書(14)

目次 ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 「質料」と「形式」 「幾何学」と〈製作者〉の思想 文献 sakiya1989.hatenablog.com ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 「質料」と「形式」 そしてそこに諸国民すべての歴史が時間の中…

ヴィーコのクリティカとトピカ

目次 幾何学学習の効用——記憶力・想像力・構想力 クリティカ優先の弊害 トピカからクリティカへ 文献 sakiya1989.hatenablog.com 前回はヴィーコの「新しい批判術」を見た.そこで今回は,ヴィーコ『自伝』(Vita di Giambattista Vico, 1728)において,ク…

ヴィーコ『新しい学』覚書(13)

目次 ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 「新しい批判術」 ヴィーコとマルクス 文献 sakiya1989.hatenablog.com ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 「新しい批判術」 さらに,ここで触れておくなら,この著作では,これまで欠…

ヴィーコ『新しい学』覚書(12)

目次 ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 真のホメロスの発見とウァッロの三時代区分 文献 sakiya1989.hatenablog.com ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 真のホメロスの発見とウァッロの三時代区分 また,ホメロスの像がひび…

ヴィーコ『新しい学』覚書(11)

目次 ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 口絵の光線と『新しい学』の叙述の順序 観念の原理と言語の原理 文献 sakiya1989.hatenablog.com ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 口絵の光線と『新しい学』の叙述の順序 同じ神の摂…

サイード『オリエンタリズム』覚書(6)

目次 サイード『オリエンタリズム』(承前) 序説(二)(承前) 〈オリエント〉の「オリエント化」におけるヘゲモニー関係 文献 sakiya1989.hatenablog.com サイード『オリエンタリズム』(承前) 序説(二)(承前) 〈オリエント〉の「オリエント化」にお…

サイード『オリエンタリズム』覚書(5)

目次 サイード『オリエンタリズム』(承前) 序説(二)(承前) サイードの〈オリエント〉とグラムシの「ヘゲモニー」 文献 sakiya1989.hatenablog.com サイード『オリエンタリズム』(承前) 序説(二)(承前) サイードの〈オリエント〉とグラムシの「ヘ…

ヴィーコ『新しい学』覚書(10)

目次 ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) ゼノンの運命論(宿命論)とエピクロスの原子論 〈私的なもの〉の表現としての「平面」と〈公的なもの〉の表現としての「凸面」 文献 sakiya1989.hatenablog.com ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の…

ヴィーコ『新しい学』覚書(9)

目次 ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 祭壇と天 ヘラクレスの「火」 文献 sakiya1989.hatenablog.com ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 祭壇と天 祭壇が地球儀の下にあってこれを支えていることについても,これを不適切で…

ヴィーコ『新しい学』覚書(8)

目次 ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 農耕神サトゥルヌス 「観念の一様性」と「共通感覚」 農耕の神クロノス(Κρόνος)と時間の神クロノス(Χρόνος) 文献 sakiya1989.hatenablog.com ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 農…

ヴィーコ『新しい学』覚書(7)

目次 ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 「オリンピアード」と「時間の起源」 文献 sakiya1989.hatenablog.com ヴィーコ『新しい学』(承前) 著作の観念(承前) 「オリンピアード」と「時間の起源」 また,それはさらには時間の起源を提示…