まだ先行研究で消耗してるの?

真面目に読むな。論理的に読むな。現実的なものは理性的であるだけでなく、実践的でもある。

統計学(その3)フィッシャーの三原則

今回はフィッシャー(Sir Ronald Aylmer Fisher, 1890-1962)の三原則のメモです。

 

フィッシャーは著書『実験計画法』(The Design of Experiments, 1935)において、以下の三原則を提示しました。

反復(replication):誤差分散を評価するために、同じ条件下で測定を繰り返す.

無作為化(randomization):系統誤差(systematic error)を偶然誤差(random error)に転化するために, 処理(条件)の割り付けを無作為化する

局所管理(local control):系統誤差を除去するために, ブロックを構成して, 各ブロック内では条件が均一になるよう管理する.

寺尾 敦「社会統計 第9回:実験計画法」design.pptx, p3

bellcurve.jp

 フィッシャーの三原則を全て満たす実験を「乱塊法(randomized block design)」と呼びます。

 

ちなみに、日本語で読めるフィッシャーの著作としては以下のものがあります。

R. A. フィッシャー『統計的方法と科学的推論』(渋谷 政昭・竹内 啓 訳、岩波書店)。原著 "Statistical methods and statistical inference", 1956.

R. A. フィッシャー『実験計画法』(遠藤 健児・鍋谷 清治 訳、森北出版)。原著 "The Design of Experiments", 1935.

R. A. フィッシャー『研究者のための統計的方法』(遠藤 健児・鍋谷 清治 訳、森北出版)。原著 "Statistical Methods for Research Workers", 1925.

 

『統計的方法と科学的推論』の訳者解説は、林 岳彦さんのブログで読むことができます。

takehiko-i-hayashi.hatenablog.com

 

日本では、北川 敏男さんがフィッシャーについて記述しています。

北川 敏男『統計科学の30年 わが師わが友ー』(共立出版、1969年)。

 

フィッシャーの原著一覧についてはWikipediaRonald Fisher bibliographyが参考になります。