まだ先行研究で消耗してるの?

真面目に読むな。論理的に読むな。現実的なものは理性的であるだけでなく、実践的でもある。

ペーパーレス化はどこまで可能か

今日はペーパーレス化について書きたいと思います。

ペーパーレス化とは、僕の頭の中で今パッと思い浮かんだ定義によれば、従来大量の紙で処理していたものを削減していく運動のことです。ペーパーレス化は、まあ単純に内容を減らすことによっても可能ですが、基本的には、紙の代わりにPDFのような電子ファイルの利用を推し進める手法を想定しています。

官僚が国会議員のところに毎日大量の報告書を持っていくという話を聞いたことがあります。そういうところではPDFを利用して、タブレットで閲覧するのがこれからのやり方として望ましいと言えるでしょう。

逆にペーパーレス化を極端に推し進めてペーパーゼロにしてしまうと、世の中には困ってしまう人もいます。例えば、今の最先端のデバイスには(iPhoneのように)説明書がほとんどない商品が存在します。それらの取扱説明書は概ねメーカーサイトからDLできますが、ネットに不慣れでそのやり方すらわからない人が世の中にはまだ多くいるわけですから、ペーパーゼロは取扱説明書までたどり着けない彼らを困惑させてしまうことにもなりかねません。ですので、今のところネットリテラシーが十分普及するまでは「なんでもかんでもPDFでOK」というわけにはまだいかないのが実情だと思われます。

もちろんペーパーレス化は、将来、紙が全く不要になるということを意味しているのではありません。内容によっては、紙の方が内容を理解しやすいものもあります。例えば、私は今日、この論文(注)をDLして、セブンイレブンのプリンターで紙に印刷して、帰宅する電車内で読みました。iPadでPDFを大量にDLしてざっくり眺め回すことはよくしますが、内容が硬いものは印刷しないと頭に入ってこないことがあります。

(注)「この論文」は次のサイトからDLできます。ビットコインの原論文を読む » ピッチブレンド blog

あとは自分がパソコンで書いた原稿を推敲するには、やはり紙に印刷して眺めた方が、追い追いアイデアが浮かんでくることが多いです。理由はよくわかりません。

 

そういえばウンベルト・エーコジャン=クロード・カリエール『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』という本を数年前に出していました。ちょっと気になったので今度読んでみようと思います。

coincheckの入金手数料が最安になるのは?(ペイジー決済・コンビニ決済の場合)

coincheckのページ決済・コンビニ決済手数料が12月28日に改定されました。

coincheck.com

具体的な数字は以下の通りです。

手数料(旧)

30,000円以上の入金:   486円

1円〜29,999円の入金:  378円

手数料(新)

500,000円以上の入金:            486円 + 金額 * 0.108%

30,000円~499,999円の入金: 1000円

1円~29,999円入金:       756円

今日僕は最初5000円を入金し、手数料が756円かかりました。次にもうちょっと投資してみたかったので、29,999円入金し、手数料が756円かかりました。結局、34,999円入金するのに756x2=1,512円の手数料がかかったということです。

ふむ、そうすると、二回に分けて入金するよりは、最初から34,999円入金しておけば1,000円の手数料で済んだということですね。

では、500,000円以上入金するとしたら手数料はいくらになるでしょうか?手数料は入金額に応じて変動しますが、最低でも486+500,000x0.108=54,486円かかる見込みです。

 

次に、入金額に対する手数料の割合を計算してみます。

756÷5,000=0.1512

756÷29,999=0.025200084003

1,000÷30,000=0.03333333

1,000÷499,999=0.002000004

54,486÷500,000=0.108972

これらの数値をグラフ化すると、次のようになりました。

f:id:sakiya1989:20161231002123j:plain

みて分かる通り、入金額499,999円が最も低い手数料の割合であり、500,000円以上だと手数料が高額になることが分かります。なので、資金に余力がある人は一回につき499,999円までの入金をおすすめします!!

計算間違ってたらこっそり教えてください。(^ν^)

 

日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

ビットコイン買ってみた

今日は体調悪いので、家にいながらビットコイン買ってみました。

f:id:sakiya1989:20161230213722j:plain(画像はcoincheckのアプリ画面)

 

最初はRippleを5000円で買ってみて、他にもビットコインやイーサリアム、イーサリアム・クラッシック、DAO、Liskなどを買ってみたんですが、やはりビットコインの市場参加者の規模だけはハンパないと思うので、全部ビットコインに変えました。

 

少し残念なのは、ちょうど二日前に入金の手数料上がっちゃったことですね〜(T ^ T)

coincheck.com

 

日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

右脳を使う(2)

以前「右脳を使って書く」という記事を書いたが、右脳を使うことこそ常に私が心がけていることだ。

sakiya1989.hatenablog.com

右脳を使うというのは、私が勝手にそう言っているだけで、何ら科学的根拠があるわけではない。より具体的にいうと、無意識層を使って学習したり、直観的に物事を把握したりすることを、右脳を使うと呼んでいるに過ぎない。(なのでもしかすると右脳を使っていないで、脳の他の部分が働いている可能性もある。)人によってもおそらく異なるだろうが、私が何かを習得する場合、右脳を使うと驚くほど容易になおかつ速く物事を吸収したり、習得することができる。

また右脳を使うというのは、非論理的なものを読み取る能力だとも言える。例えば、語学を習得する際に、文法を理解するというアプローチは左脳を使って学習するということだ。これは論理的なアプローチだとも言える。しかし、他方で、世の中には「こうなっている」としか表現できない、論理的にはなかなか理解しがたい事象というのも存在する(決まった言い回し)。そういうものをありのままに受け止めて、パターン認識としてインプットして行く場合は、右脳を使った学習方法の方が効率が良いと思われる。

ちなみに、最近ではディープラーニングという機械学習が巷を騒がせているが、これこそ右脳的な学習方法だと私は思う。今までコードを書いて論理的にプログラミングしていたときは、左脳的なやり方に頼っていたということでもある。比喩的に言えば、「ディープラーニング」によって、AIは右脳を使うことを覚えたのである。

appleがジョブズのappleでなくなる時

先日appleが秘密主義をやめるというニュースが出ました。

japan.cnet.com

ジョブズのいた頃のappleは秘密裏にiPhoneなどの自社製品を開発し、発売直前まで徹底した情報統制を敷いていたことで知られています。うっかり情報を出してしまいかねない社員にとっては厳しい職場だったと予想されますが、ビジネスの観点からすると秘密主義は利益を出すために重要な要因となりえます。

iphone-mania.jp

インターネット自体はオープン化と親和性が高いのですが、オープンにすることで力を得るのは個人であって、会社ではないような気がします。appleの秘密主義は、市場で他に追随を許さない洗練された製品を世に出すために絶大な効果を発揮しました。そしてスティーブ・ジョブズの亡き今、appleは秘密主義をやめる方針に変えるそうです。私から見れば、appleの秘密主義は、それこそがappleの魅力でもあったのであり、秘密主義をやめるのであれば、もはやappleジョブズappleであることをやめるのだと思います。

 

とはいえiPhone6のデザインからして、かつての美的センスを失ったように見えますからねえ。なんだかなぁー。

ビットコインについて

先ほど本屋さんで『ブロックチェーン・レヴォリューション』という本を買ってきました。なかなか良さそうです。 

どうやらビットコインというのは仮想通貨の一つに過ぎないようですね。前の記事のタイトルも「ビットコインを使ってみる(?)」ではなく「仮想通貨を使ってみる(?)」の方が良さそうですが、ビットコインという名前が持つインパクトがすごいので、そのままにしておきます。ビットコインって名前はもうそれだけで仮想通貨っていう意味がズバリ伝わりますからね!他の仮想通貨はあまり有名じゃないので、それが仮想通貨だってことを知らないとおそらく人に伝わらないでしょう。

で、問題の「ブロックチェーン」技術ですが、これは要するにP2Pのことらしいですね。そうすると、あの某ファイル共有ソフトと技術的には一緒ってことですよね。分散型ネットワークで記録していくという手法を使えば、あらゆる取引をネットで扱うことができるから、ブロックチェーンは経済の仕組みを変えるスゴイ技術ということらしいです。ふーむ。

ビットコインを使ってみる(?)

こんにちは。

先日の新聞にビットコイン取引所bitFlyerの一面広告が載っていたのはなかなかインパクトがありました。女優の成海璃子さんがピッタリの広告です。

bitflyer.jp

で、今日はビットコインを支える技術である「ブロックチェーン」とは一体何だろう?という疑問を持ったのがきっかけで、気づいたらビットコイン取引所に登録していました。自分で使ってみたほうが、理解は倍早くなると思ったので。(解説読んでもよーわからん…。)

btcnews.jp

アカウント登録の参考にしたのは「仮想通貨の投資方法」というサイトです。このサイトすごいですね!仮想通貨について、もうここまでまとめているなんて!

bitcoin-newstart.com

とりあえず自分はcoincheckという取引所に登録してみました。入金には証明書の写真提出が必要らしいです。

日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

 bitFlyerの使用感も確かめたかったので、アカウント登録しようと思ったのですが、アカウント確認メールからリンクを開いてもなぜかホームページが開かず一旦ストップです(サーバーダウン?)。bitFlyerは時間をおいて再度試してみます。