まだ先行研究で消耗してるの?

真面目に読むな。論理的に読むな。現実的なものは理性的であるだけでなく、実践的でもある。

フーコー「社会医学の誕生」覚書(3)

目次

sakiya1989.hatenablog.com

フーコー社会医学の誕生」(承前)

序(承前)

社会医学の三つの源泉:ドイツ国家医学・フランス都市医学・イギリス労働力医学

 フーコーマルクスの先例に倣い、社会医学の発展をドイツ型の「国家医学」、フランス型の「都市医学」、イギリス型の「労働力の医学」の三つに分類します。フーコーは先ず最初に、「国家医学」について説明するための手ほどきとして次のように述べています。

     La “Medicina de Estado” fue la que se desarrolló sobre todo en Alemania al comienzo del siglo XVIII.

     Sobre ese problema específico, es válido decir como Marx “que la economía era inglesa, la política francesa y la filosofía alemana”, ya que fue en Alemania en donde se formó en el siglo XVIII, mucho antes que en Francia y en Inglaterra, lo que se puede llamar la ciencia del Estado. La noción de “Staatswissenschaft” es una noción alemana, y bajo el nombre de “Ciencia de Estado” se pueden agrupar dos cosas que aparecen en esta época en Alemania:

 「国家医学」はおもにドイツで、十八世紀初頭に発達しました。

 この特殊な問題については、経済はイギリスであり、政治はフランスであり、哲学はドイツであるというマルクスの主張を想起する必要があります。実際、十七世紀に——フランスやイギリスよりもずっと前に——、国家学と呼べるものが形成されたのは、ドイツにおいてでありました。国家学 Staatswissenschaft という概念はドイツの産物にほかなりません。この「国家学」という名称によって、当時この国に現れた側面をふたつに分類できます。

(Foucault1977: 92,小島訳170頁)

「経済はイギリスであり、政治はフランスであり、哲学はドイツである」というこの主張については、いわゆる「マルクス主義の三つの源泉」*1と呼ばれるレーニンの定式が紛れ込んでいるような気がしなくもないのですが、概ねマルクス自身もそういう認識だったと思います。若きマルクスは『ヘーゲル法哲学批判序説』の中でヘーゲル法哲学のうちにドイツの国家哲学が観念的には見事に反映されていると看取しておりましたし、彼のフランス三部作で主に政治の問題が扱われております。ドイツではなく当時のイギリスにおいて資本主義的生産様式が時代を先駆けて支配的であり、その事態を「ポリティカル・エコノミーの批判」として考察したものが『資本論』であるというわけです。

(つづく)

文献

*1:«Учение Маркса всесильно, потому что оно верно. Оно полно и стройно, давая людям цельное миросозерцание, непримиримое ни с каким суеверием, ни с какой реакцией, ни с какой защитой буржуазного гнёта. Оно есть законный преемник лучшего, что создало человечество в XIX веке в лице немецкой философии, английской политической экономии, французского социализма.», В. И. Ленина, «Три источника и три составных части марксизма», 1913.