まだ先行研究で消耗してるの?

真面目に読むな。論理的に読むな。現実的なものは理性的であるだけでなく、実践的でもある。

仕事

総括資料が書けない

はじめに 前回の総括資料作成が5月であったから、およそ5ヶ月しか経っていないのだが、再び総括資料をつくる時期になってしまった。下期に入り、再び異動になってしまったのも束の間、「上期は何をしたか」「下期はどうするか」を考えなければならない。もち…

総括資料をつくる(3)

sakiya1989.hatenablog.com この三日間、総括資料をつくるために読書をしていた。資料作成もせずに読書に耽っているというのは、勉強しなければいけないときに部屋の片付けをしたくなる気持ちにどこか似ている。もちろん部屋が片付くことは好ましいことだし…

総括資料をつくる(2)

sakiya1989.hatenablog.com 何が(どういったメッセージが)刺さるか(バズワードや時代性を考慮に入れる) バズワードといえば、一年前であればメタバースであった。ここ最近聞かれるようになった言葉といえば、「人的資本経営」だとか「リスキリング」など…

総括資料をつくる(1)

はじめに 会社で一週間後に総括発表をやるように言われている。部署編成が変わりたった一ヶ月で何を総括するのかという声もある。私の場合は逆に毎週アクション内容を課内で発信し続けているので、資料じたいは作成可能だと思うが、休日に資料作成に取り掛か…

人間のタスク処理能力をCPUにたとえてみよう

こんにちは。 今回は、人間のタスク処理能力をCPUにたとえて考えてみたいと思います。 いきなり本題と関係ない話ですが、過去に親父に「労働力は商品」みたいな話をしたら、親父は急に怒り出して「人間は商品じゃない」などと言ったことがあります。まあ親父…

ストレスチェックテストをもう一度受けてみた

こんばんは。 先日仕事先で受けたストレスチェックテストの結果が怪しいと感じたので、ネットでストレスチェックテストを受けてみました。すると、今回は全然違う結果が出てきたのです…。 ↓こちらの記事の続きです。 sakiya1989.hatenablog.com 今回の結果。…

ストレスとどう向き合うか

職場で少し前にストレスチェックテストのようなものを受けました。 (追記2017.07.12)この記事には続きがあります。 sakiya1989.hatenablog.com テストの形式は、確か40問ぐらいの設問に「あてはまる」とか「ややあてはまる」などを答えるものです。 昨日…

セールスマンとは中世の騎士のようなもの

街中を歩いていると、ふと同業者のような方と自然と目が合ってしまうことがあります。以前はなかったことですが、同じ仕事を2年もやっているためか、同じ業界ではないにせよ、セールスマンを嗅ぎ分ける嗅覚が発達してしまったようです。 相手が本当に同業者…

【読書メモ】伊賀泰代『生産性』

久々の更新です。 今月は忙しくて、全然ブログ更新できませんでした。今回の記事もメモのような感じです。 伊賀泰代『生産性』ダイヤモンド社、2016年 昨日、立ち読みしたらビビっときた文章があったので、即買っちゃいました。下に 引用します。 「マッキン…

最近読んだ本とか(企業、経営、ビジネス書)

今日はなんとなく僕が最近(ここ半年ぐらいで)読んだ本を一部リストアップしておきます。読んだ本全て挙げようと思ったのですが、意外に数が多くて一度に書ききれないです。あくまで自分の整理のためですので、カテゴリー別にピックアップします。 余談です…

「人に教える」ということと新人教育について

突然ですが、「人に教える」って難しくないですか。 人間誰しも自分のよく知らない分野はありますが、人に聞かれた時に優しく教えられる人は神だと私は思います。人によっては質問すると「そんなことも知らないの?」的な態度を取る人もいますし、自分自身も…